この時期、家庭訪問、個人面談などの学校の話がよくでてくる
子育てにまつわる、いろいろの話題のたびに、
過ぎた昔を振り返って、懐かしんでいる
娘が小3か4年生のころ
私は足を痛めて、松葉杖の時がありました。
ちょうど、個人面談と重なってしまい、担任の先生が
《 ○○ちゃんのお母さまは、歩くのが大変でしょうから
先生がお家に行きましょうか 》
と、娘づてに、言ってくださった。
娘から、それを聞いたわたしは、慌てて
《えっ



正直者の娘は、先生に
その言葉をそっくりそのまま伝えたようです。
面談の時、先生から
《面倒なご提案して、申し訳ありません》
神妙な口調で(でも、目は笑って

顔から、火花です

年をとると、思い出に生きるようになると言われています
最近、昔話が多くなってきたような・・・
昼食
ごぼうとにんじんのきんぴら
ポテトゴーヤ(レシピ)
ピンクロウスターと紫玉葱のマンゴーソース
さつま芋と葱の味噌汁
夕食
大根とりんごのナムル
にんじんといんげんの生姜あえ
もずく納豆
さばの文化干し
生揚げの味噌汁
《こいつ

