無精者のうえ、ケチなので、
これまで、義母にも母にも贈ったことはない。
義母は、寛容の人ですから、甘えています
母は、形式を嫌う人なので、気にしていないと思っていました。
ところが、去年
《○○さんの娘さんは、優しくて・・・》
《娘が親不孝と文句いっても、私が育てたのだから、自業自得なのよね・・》
と、最大の嫌味

母の日ではないときに、何か贈ったこともあるのに
それは、別=@らしいのです
あわてて、形だけでもと
チョコとケーキの詰め合わせを買いました。
店員さんに《母の日用なんですが・・》というと
「感謝」「ありがとう」「祝」「寿」「お供え」のシールを見せられ、どれにしましょうかと、たずねられた。
「お供え」と、言いたくなった
昼食
木耳と椎茸入りの揚げ玉卯の花
二色パプリカのアンチョビあえ
ローメインレタスのシーザーサラダ
豆腐とワカメの味噌汁
夕食
アスパラとたこのニンニク炒め
揚げたけのこのサラダ(レシピ)
姫皮の煮干の粉まぶし
にんじん菜のカッテージチーズのせ
長芋と生あげの味噌汁
散歩で会った可愛いチワワちゃんに、破廉恥なボス
チワワちゃん、おびえてます・・