お嬢ちゃんが、今朝仮病を使って、欠席したのだそうです
まだ、小学生なので、ママには仮病だとわかったのですが
だまされたふりをして、学校に連絡しました。
《どこも悪くないのに、布団かぶって寝てるのよ》
《イジメ

じゃない
週末にクリスマス会でやる劇の役割が決まったのだそうです
お嬢ちゃんは、去年はサポート隊で、縁の下の力持ち的仕事でした
今、テレビ

《主役


全員桃太郎≠ナ《全員主役

というのを、面白く見ていましたが
小学生でも、役割の不満で登校拒否
今の子はわがままなのかしら、と思ったら
ちょっと可哀想

去年のクリスマス会のとき、お嬢ちゃんは
目立たないところで、後片付けとか、用具そろえなど
ずいぶん頑張ったのです。
それをちゃんと先生も見ていてくださって、えらく感心して
《○○ちゃん、ありがとうね、来年は、劇に出て頑張ってもらうからね

とっても、うれしそうで、一年間ず

そして、週末役割の発表があって、またサポート隊になりました。

先生も、去年は、本当にそう思ったのでしょうが、きっと忘れちゃったのね・・
ママも、仮病の理由はこれだろうと察しています
小学生といえども、プライドがあるので、絶対、クリスマス会のことは言わないそうです
ママも、気づかないふりをしてるのですが
ちょっと、涙ぐんでいました(ママが)
昼食
二色さつまいもと玉子の煮もの
バナナとアボカドの生春巻
京芋の中華風けんちん汁
ぶどう
夕食
ブロッコリーとエリンギーのニンニクオイル和え
長芋とオクラのわさびポン酢
リンゴと大根のアボカドソース
椎茸とわかめの味噌汁
どっちが、うちの子?