今日は、叔母の25年目の命日でした
父の妹ですが、祖父母やまわりから
〇〇〇(叔母)とてこなは、よく似てる≠ニ言われていました
どこが?・・・
《へらこいところ》がです
へらこい とは、讃岐の方言でしょうが
《ずるがしこい》+《いいかげんな奴》って意味になるかな〜
私には叔母が何人かいますが、この叔母が一番優しく楽しい人でした
私が子どものころ、うれしい約束をいっぱいしてくれましたが
(欲しかったものを買ってあげる とか、いい所に遊びに行こう・・・など)
まず、守ってくれたことはありません
てこなちゃん、口はただなんだから、その時だけでもうれしいんだからいいでしょ
子ども心に、納得できました
私は他人にお世辞を言うとき
《口はただなんだから》の、叔母の言葉をいつも思い出します
祖母や母の箪笥から、お金や着物を勝手に持ち出して
ばれると、大声で嘘泣きしていました
叔母の嘘泣きは、みんな知ってることで
また、嘘涙だろ ⚡ ≠ニ祖父に怒鳴られていましたが
私は、みていてとても面白かった 😃
昔は、似ているってことを、不名誉なことと心外に思っていましたが
今は、それも懐かしく思い出します
昼食
炒り卵と韮の酢醤油がらめ
茄子の蜂蜜梅肉あえ
サツマイモとイカの煮もの
蒸しとうもろこし
千六本の味噌汁
桃
夕食
てんぷらうどん
大豆とひじきの煮もの
ロマネスコの辛味みそ炒め
ミニトマトの大蒜焼き
ブルーベリーの牛乳がけ
今は、桃がおいしい〜