テレビ漬けの毎日で
朝の《花子とアン》から昼の再放送ドラマ、夜のバラエティーまで
楽しむというより、いちゃもんをつけて吠えまくっています。
ドラマの中の花子さんも蓮さまも、鈍感ですよね。(もちろんドラマの中のです)
陰で想う人の気持ちなんて、まったくわかってなくて
素直で自然体でいるだけで、周りから可愛いがられ、
困ったときには、救いの神が現れて。
酒に飲まれるタイプなのに、学習能力なしでも、許されちゃう。
いいな〜うらやましい
でも、ちょっとイラッとします。
“こぴっと” “ごきげんよう ” も、ちょっと多すぎない?
☆ ☆ ☆
今回のリフォームにあたり
終活のつもりにもなり、大決心して、身辺整理しました。
衣類も家具もほとんど処分しました。
この際、最低限度の家具・家電は新しくして
その後は、死ぬまで大きな買い物はしないつもりです。
暇なうちにと、ちょこちょこ見て回っています。
みるだけのつもりで、あっぱっぱ(普段着)、すっぴんでお店に行き
ちょっと高価そうな家具などの前に立っても
店員さんには、ちらっと一瞥、無視されます、こちらから質問しても答えはおざなり。
ところが、こんな私でも、気張って衣服を整え
ごぼうの白和えのような化粧でもしてでかけると・・
やはり声をかけてきますよ。
連れ合いにも、ジャケットを着せ、帽子を被らせ
二人で行くと、必ず、満面笑みで、慇懃な応対をされます。
夫婦だと、本気度を感じるのか、それとも夫のおかげ?
私一人だと、よっぽどしゃれくりかえらないと、相手にされない
見た目って、大事なのですね〜
ごまめの歯軋りです。
