エンブレム、決まりましたね。
発表より30分も前に、A案に決定という速報がでました。
どうして、もれたのでしょうね〜
マスコミも、エンブレムなんて緊急性があるわけじゃないのだから
正式発表まで、伏せておけばいいのにね〜
王さんが、
みなさんがまだ知らない、わたしは知っているってことに、ワクワクします
と、発表の前置きの挨拶をしたとき、もうみ〜んな知っていたのです。
王さんも後でわかったときは、苦笑いでしょう。
それはそれで、ドタバタ感があって面白かったです。
世評の一番人気ではなかったらしいですが
我が家の一番人気のものが決まりました。(2人ですが)
どれに決まっても、たいしたことじゃないのですから
重箱の隅をつっつくようなイチャモンつけるのはなしにして
《日本らしくていい》 と、一件落着になるといいですね。
★ ★ ★
十数年前、突発性難聴になりました。
この病気は、発症から2週間以内に治療しないと完治しないそうです。
耳がおかしい、耳鳴りがする、めまいもする・・・
1週間たっても改善しないので、やっと病院に行き、
病名がわかるのに1週間。
つまり、その時点でアウトだったわけです。
2週間の入院治療しましたが、後遺症は残りました。
常時、私の耳のなかでは虫が鳴いています。
入院前に、主治医から
てこなさんは煙草を吸ってますね。それじゃ、治りませんね〜
じゃ、煙草、止めます
そんなこと言う人に限って止められないんですよ
と、冷たく、偉そうなご神託。
止めてやろうじゃないの!!入院のその日から、煙草やめました。
退院時、
禁煙しましたけれど、まだ治ってないみたいです
主治医の
煙草がやめられたのだから、よかったじゃないですか
なんか文句あるの? みたいな横柄な返答です。
頭にきた 💢 主治医を変えました。
次の先生はイケメンで優しくてよかった。けど、完治はしませんでした。
それでも、その当時は、かすかな耳鳴りが残っただけで
折り合って、過ごしていました。
ところが、最近、急に聞こえが悪くなってきました。
音そのものは聞こえるのですが、聞き分けができないのです。
テレビのアナウンサーの声は聞き取れるのに、
バラエティーなどで、複数の声が重なったり、早口だと
うるさいだけで、意味が取れません。
連れ合いのつぶやきも、聞きづらい。友人から
聞きたくないと思っている人の声は、聞こえないじゃないの?
まぁ、そうかも・・・・
今日、近くの医院に薬をもらいに行きました。
そこで、友人に出くわしたのですが、
この友人、私に負けず劣らずおしゃべりなのです。
ひそひそ声で、井戸端会議をしました。
友人はマスクをかけて、その上声をひそめ、早口です。
30分以上、ちんぷんかんぷん、なんの話しかまったくわかりませんでした。
よくしたもので、よくしゃべる人は自分でしゃべって、自分で答えるようなところがあって
私はうん、うん∞へーそーなんだ∞なるほど
の繰り返しで、やり過ごすことができました。
私が聞こえてないことは、ばれてないと思います。
耳が遠いのもいい加減な返事でごまかす、
腰痛なので、なるべくそっくり返って歩くようにする。
首や顎のたるみをスカーフでカバーする
マリオネット線を隠すために、たえず口角を上げ気味にすろ。
見栄を張るのも、疲れます。
連れ合いも、老いに挑戦、ストレッチ頑張ってます。
玄雷もおおいに協力中。
昼食マッシュルームとほうれんそうのクリーム煮
豆腐と水菜のあつあつごまだれがけ
揚げ茄子と夏野菜のマリネ
わかめと絹さやの汁
グレープフルーツ