行方不明だった大和くん、無事に見つかって、本当によかった
日本中が安堵してますよね〜
この父親が、山中に置き去りにした、しつけ≠ノついては
ずいぶん、責められていました。
今までの事件の子ども虐待とはまったく違った次元の話しなのに、
最初の嘘も加味されて、つらい立場だったと思います。
この最初の嘘も、気持ちはわかります。
まさかここまでの大事になるとも思わなかったでしょうしね。
このお父さんのしつけ≠ヘそんなにひどいことだったのでしょうか。
今までの事件の虐待の親が言う『しつけ』と同じではないはずです。
お父さんは、大和くんに、辛い思いをさせてごめん、と謝ったようですが。
こんな過酷な状況を生き抜いたなんて、頭がよくて逞しくてたいしたお子さんですね。
このたくましさも、この家族の育てかたのたまもののよう思います。
こんなことになるなんて・・・・
大騒動になってしまったので、ご両親は頭を下げるしかないですが、
とても、親ごさんを責める気になれません。
大和くんは根性があるだけに、ちょっと言い聞かせるなんてことでは
治まらなかったのでしょう。
意地っ張りみたいですしね。
大和くんは親に捨てられたと、本当に思ったのかな?、
怒られたことに反発して、待てば迎えにくるとわかっていて
その場から離れたような気がします。
親も子も、想定外なことになっちゃった。
と、私なりの推測です。
私は、30年前には、大和くんくらいの年の子を3人育てていました。
こどもも悪かったし、私も未熟で
しつけ
私や夫が癇癪をおこして八つ当たり
その両方で、結構怒りましたよ。
連れ合いなんか、時間構わず、外に放り出していました。
私も、やってましたよ。
普通1人を外に出すと他の兄姉が
『もう、許してあげて、入れてやってよ』と助け舟をだすのが普通なのでしょうが
うちでは、私が入れようとすると、
『まだ、早いんじゃないの』なんて、言い出す始末。
ある時、次男を叱って、外に出したことがあります。
深夜に電話がありました。
『てこなさんにも、考えがあってのことでしょうが・・・・もごもご・・・
○○○くんが、階段で寝ているのだけど・・・相当寒いと思うけどいいの?』
と、同じマンションの友人から遠慮がちに言われました。
『忘れてました ❗ 』
それ以来、何かにつけて、鬼母≠ニ話しの種にされています。
捜索にかかった規模が大きいので
これからのご両親の始末につけかたが、難しいでしょうが、
早く普通の生活に戻れますよう、応援します。
私、先週から昨日まで実家に帰っておりました。
いろいろありました。
98歳の母のことは、次回のブログで愚痴りたいと思っています。
疲れました。
またまた太って、子豚になってた。