昨年の春、
連れ合いが毎日微熱が続き、咳もでる
絶対コロナだ!!≠ニ慌てふためきました。
志村けんさんや岡江さんが亡くなったりして
世間も騒然としていたころです。
保健所に電話をかけてもなかなかつながらず
やっとつながっても
検査どころか、木で鼻をくくったような応対には
絶望しました。
主治医とは、電話診療で経過観察、
熱があるので直接の診察も遠慮していました。
体温計で熱を計り、パルスオキシメーターの数値に
戦々恐々の毎日でした。
後日、自費で抗体検査を受けて
陰性
めでたし、めでたし・・・
数か月の心配はなんだったのでしょうか。
微熱の時に軽いコロナに感染していて、自然治癒したので
抗体検査では
陽性
ってほうがよかったのに、
と、ちょっと残念でもありでした。
★★
このたびうちの市では
65歳以上は無料でPCR検査が受けられることになりました。
こんな感じです。

今度は
ワクチンが待たれます。
☆ ☆ ☆
洋服の前後ろ、
Tシャツ、セーター、パンツ、パジャマ、下着・・
首の後ろのタグがないのも多いし、
タグが首に当たって、チクチクするのも嫌で
たいていは切り取ってしまうので、
前?後ろ?
始終迷います。
間違って着てなんか気持ち悪〜い
見分け方がわかりました、
脇についているタグが左≠ノなるように着る。
洋服のタグは必ず左についている。

目から鱗。
☆ ☆ ☆
近くに数年前からあるバス亭
何気なく見ていましたが、
バス停に人がいるのをみたことがありません。
よくよく時刻表をみました。

土、日に各路線に1本だけありました。
1本は市役所経由
1本は○○医療センター
市役所も病院も土日は休みでしょうに・・
だれが乗る?
日曜日、暇なもので窓に張り付いてバス停を
見張りました。
お客はだれも乗ってないように見えた・・・
無人でもちゃんと定刻に運行しているようです。
不思議、不思議。
☆ ☆ ☆
犬なら許される 密

夕食
ズッキーニと南瓜の揚げびたし
エノキのチーズ焼き
糯玉蜀黍のマヨネーズ和え
なめこの味噌汁
アボカドのレモン醤油
ワイン