麗禾≠黷「かちゃん、
私、禾の字が読めませんでした
歌舞伎の世界では男子世襲ですから
おく様も、まだまだ挑戦は続く、責任重大でしょう
玉の輿だったのかもしれないけれど
苦労が多そうですね〜
最近はびっくりする名前はいっぱいです
親戚や、知人のお子さまで
夢空 (ゆあ)
恋空 (れあ)
七音 (どれみ)
みんな可愛いけれど、会うたびに
《なんて、読むんだっけ?》 ですよ
かくいう、我が家の子どもの名前は
長男、長女は連れ合いが、次男は私が選びました
男の子の名前は、まわりからもさして反対はありませんでしたが
娘の名前は、連れ合いの両親は
《女の子だったわよね〜 ふーーーーん》と、その後の感想なし
なんとなく、不満げでした
私の父にいたっては
《人が聞いたら、何人だ?と思われるぞ

日本人らしい名前にしろと、お前から言え

父は、私の連れ合いが考えた名前なので、表だっては反対しにくかったのでしょう
内心、一人くらいは孫の名前を自分がつけたかったようで
母から《お父さん、辞書を片手に毎晩、いろいろ考えてるみたいだよ》と。
なんだか、古くさそうな名前を考えているだろうと
頼む気にはなれませんでした

連れ合いも私も、いい名前だと今も思っています
娘からは、感謝されたことはありません
その名前は 淑 =iしゅく)です
ボスの名前は家族7人の多数決で決まりました
昼食
湯引きレタスとわかめの酢みそ
つるむらさきの中華風炒めもの
カリフラワーのカレーマリネ
鈍根草と冬瓜の味噌汁
マンゴー
夕食
半当たりししとうの佃煮
パプリカとグレープフルーツのマリネ
キーウィ/りんご/鯖の冷燻のサラダ
はたけしめしと豆腐の味噌汁