私の年齢になれば、物忘れ、勘違い当たり前、
一日のうち、探し物をしている時間も結構あります。
でもこれは認知症ではなく、老化だと思います。
彼女はそれを
私は認知症だと思う。そう長くは生きられない。
今の内にいろいろやっておかなきゃ
ゴホンと咳がでたら、肺がんを疑い、
数日後にはホスピスを調べ始めるほどの心配性なのです。
その上、あきれるほどに、短絡的です。
たしかに病気はもっていますが、
会って話しても、とても認知症とは思えないし、
顔色をみても、哀れげにもみえない。
仏壇、お墓の心配、相続財産のこと、
本気で悩んでいます。
死にそうにはないけどね〜
きっと10年後も、同じことで悩んでいることでしょう。
健康診断を受けて、
便潜血あり、要、精密検査≠ニいう結果表がきたのに
『食欲もあるし、いつも快便だから、私は大丈夫』
と、無視した、楽天家の友人もいます。
私は、何回も病院に行くよう勧めましたが、笑って行きません。
あれから数年、友人は元気です。
私は、臆病ですから、マネはできませんが、人それぞれですね。
そういえば、実家の母も、私が子供のころから
私は体が弱いから、長くはいきられない・・・≠ニいつも言ってました。
今、97歳ですよ。
今日は、雷の1歳の誕生日です。
雷ちゃん、おめでとう。本当によかった、よかった。
長生きしてね。
夕食
トレヴィス/クレソン/鮪のサラダ
茄子と生ハムのグラタン
レンコンとエノキのキンピラ
アルファルファと水菜の汁
オレンジ