母は思ったよりもしっかりしていて、結構話も弾みます。
ただ、介護の方におむつの交換とか、検温、薬の世話などしてもらうのですが、
その人がまだ部屋を出ていくか行かないかのうちに
あの人は優しいの
とか
あの人は意地が悪いのよ、根性が曲がってるよ
耳が遠いので声が大きいのです。
きっと聞こえてるよ!!
ハラハラします。
容体も安定しているようなので、しばらくは大丈夫かなと昨日帰宅しました。
ところが、
今日施設から、何度も報告の電話がありました。
様子がよくないそうです。
施設のかたは、近いのではないかと思っています。
お母さまはいくき満々で、職員に挨拶しまくっています
いくき?
逝く気 だそうです。
母は相変わらず、せっかちだわ。
こんなやりきれない時なのに・・・
笑ってしまいました。
☆ ☆ ☆
連れ合いが、こんなコーヒーをいただいてきました。
「コピ・ルアク」
このコーヒーはインドネシア産で、
コーヒー豆を食べたジャコウ猫の糞を
洗って乾燥させたものだそうです。
初めて聞いた話で、冗談?かと思っていたら
お知り合いのかたのブログでも紹介されていました。
高価なんだそうです。
それでお味は?
微妙な表現なのです。
夫婦でひっそり飲んでしまうのは、もったいない。
かといって、うちには高級接待が必要な人は来ないしね。
いくら洗ったといってもウンチからでしょ。
連れ合いも、飲んでみようよ≠ニ、なかなか言わない。
ジャコウ猫って、どんな猫?
犬だとダメなの?
玄栗は、なんでも食べます。
食べさせてみますかね・・・
濡れ手に粟・・金持ちになれるかも。
2か月前の玄栗、サークルが広い。
こんなに大きくなりました。
夕食
ルッコラとラディッシュのサラダ
絹さやと卵の天かす炒め
春雨といろいろ野菜の煮もの
うるいの昆布茶漬
ブロッコリーの味噌汁
ブルーベリー&ミルク