散歩のときもマスクをし、会った犬ともさんとも距離をとり
濃厚接触者は連れ合いのみ、
夫婦ともに感染予防の理想的生活者です。
それでも、ひょっとして私は無症状の陽性かもいれないと不安になったりもします。
長男はテレワーク中なのですが、娘や次男は今も都心に通勤を余儀なくされていて
孫もいることですし、心配しています。
コロナで亡くなったら、骨になるまで顔さえ見れない、どんなに強い感染力かと怖くなります。
毎日、感染者数を発表していますが、検査数の50%が陽性だそうです。
まだ検査が制限されている状態なのですから
本当はまわりに隠れコロナはいっぱいいるでしょうね〜
散歩していても、空気の中でゆらりゆらりと漂う
コロナ〜ころな〜
という文字がみえるような気がします。
都知事のことは、どこか信用できない感じがして以前から大嫌いなのですが
今回のことは、見事な対応だと思いました。
不謹慎ですが、こういう時は生き生きしてるように見えます。
小池さんの説明はわかりやすく、
「よくやってる」感が際立っていて
都民からは支持されているのではないかと思います。
(わざわざの手作りマスクとか、ちらちら言う嫌味、権高い口調
が鼻につきますが、ご苦労様とは思っています。)
大阪の府知事も、初めて顔を覚えました。
こういう難局のときに、手腕が問われるわけですが
次期の都知事、府知事が約束されたようなものですね。
うちの県の知事はなにやってるのでしょう。
☆ ☆ ☆
散歩の途中に寄るペットショップに
気になる子犬がいます。
1月からずっといる可愛い子なのですが
なかなか売れません。
こんなに可愛いのになぜ売れぬ?
もう5か月に成長し、子犬じゃなくなってきました。
犬ともさんからも
「栗ちゃんの妹にいいじゃないの!!」
とけしかけられ、悩みの種になってきました。
こんなに可愛いのに・・・
これを撮った翌々日、
売れました。
名前はクララちゃんに決まったとか。
本当に安心しました。
夕食
うこぎごはん
餅とフルーツトマトのチーズ茶碗蒸し
焼き椎茸の南蛮漬
トレヴィスとレタスの柚子サラダ
チンゲン菜花としめじのミルクスープ野菜
グレープルーツ
ワイン