今日は大学病院の通院日でした。
電車に乗って都心にでるのは3週間ぶりです。
電車も病院も空いていていつもの半分の時間で終わりました。
血液、尿検査ともに優等生だと褒められていい気分になっています。
院内の精養軒で、いつもよりちょっぴり奮発の1人お祝いランチをして、
手芸店にマスクのゴムを買いに行きました。
2か月前には、ガーゼもゴムも白いミシン糸さえ売り切れでした。
今日はマスクの材料はすべて豊富にあって、店内は密でした。
マスクなしの日々までは遠いとみんな思っているらしく
あの人、この人、みんなマスクを作るらしい買い物かごの中身です。
私は毎日暇ですから、家にある端布でマスク工場の縫子になっています。
作るたびに反省点が見えてきて、改良版、改良版と重ねてしまい
いまだに納得できなくて作り続けています。
死ぬまでかかっても使いきれないほど、大量生産してしまった!!
今はマスクは普通に出回っていて、有難味はないのですが、
もったいないので、娘や友人に無理やり送り付けています。
こんなものも可愛いと思って買いました。
携帯扇風機。
帰り道道、使ってみましたが結構涼しい。
買い物を終え、星乃珈琲でパンケーキと
コーヒーで締めくくります。
普通ならそれがどうした!!
ってことですが、自粛自粛が続いたので
この程度の普通のことが
とても楽しくウキウキします。
帰りの電車はほどよく混んでいます。
立っている人もたくさんいるのですが
座席は一人置きに空いています。
並んで座っている人は連れのようで、ほぼ一人置きです。
座りたい〜 座れない。
私が真ん中に座ったら、隣の人はたつかもしれない・・
座れませんでした。
☆ ☆ ☆
栗の、無駄な努力編
動画を撮った私は相当意地が悪いと思われそうなので
その後、ボーロはちゃんとあげました≠ニ、弁解しておきます。
夕食
ラタトゥイユ
ヤングコーンの蒸し焼き
カリーノケールとラディッシュのサラダ
ふじりんご
ワイン